皆さん元気にしていますか?
最近、大学にいるより忙しい毎日です。
オンデマンド授業とか、なかなか難易度高いですよね。この2週間で、気がつけば、20個の動画(合計4時間以上)をYouTubeにアップしました。かなり大変でそれ以外のことが、全くできない。動画は編集せずに、一発どりなのだけれど、準備がね。
大学のWebClassは使いにくくて、Google classroomというシステムを使わせてもらっています。これはとてもよくできています。みなさんにおすすめです。
教えている内容の一つは、高分子の物理学なんだけれども、数式ゴリゴリの導出系の科目なので、Apple Pencilで書き込めるiPad Pro 12.9 inchが役に立ちます。Google Jamboadというホワイトボードアプリがシンプルで使いやすい。iPadに貼る保護フイルムは、MS Factoryのが紙みたいで書き心地が良い。
あー、論文書いたり、予算申請したり、家庭菜園したり、色々やることあるのに、先が見えない毎日で、計画を立てて、それを完遂するというのは、なかなかどうしてメンタルいりますな。
zoom会議は、時間取られるし、もうやめたい。リアルの会議より意味ない。
家の中で仕事のオンとオフを切り替えるのは難しい。散歩が良い。
そうそうAdidasのアプリで筋トレ中。痩せるぜ。
「光あてて樹脂かたまる日記」は、私の専門分野である光硬化樹脂と雨降って地固まるをかけました。広辞苑によると、雨降って地固まるは「変事があってかえって前よりよく基礎が固まることのたとえ。」とあります。今の自分は、今まで研究してきた発泡成形に関する経験を生かして新たな研究対象を創出する大事な変化の時です。このことわざのように、変化があってかえって前よりよく基礎が固まることを目指して、変化に対する苦痛・恐怖を克服していきたいと思います。
2020/04/29
2020/04/23
オンデマンド講義に役に立つ機器
Covid-19関連で,大学ではオンライン授業が行われています。金沢大学では,学生への負担軽減とネットワーク負荷の分散のために,オンデマンド講義を原則としています。
・オンライン講義 ある時間に学生がネット上で一堂に会して講義を受ける。
・オンデマンド講義 学生は自分の都合の良い時間にネット上にアップされた資料を見に行き学習する。
私もオンデマンド講義を行うために,在宅勤務先(自宅)で環境を構築しました。
iPad Pro 12.9 inch
iPad Pro 12.9のUSB C--> USB C to HDMI Adapter (ANKER)
HDMI端子をビデオミキサー(Roland V-02HD)の)INPUT 1につなぎます。
ビデオミキサーのProgram 端子--> HDMIキャプチャ(AVerMedia GC553)
HDMIキャプチャのUSB-->PC パソコン デスクトップPC(マウスコンピュータ,DAIV)です。
自分の顔などをPinP(ピクチャーインピクチャー)で入れたかったので,
デジカメ(Sony DSC-RX100)をmicro HDMIケーブルでビデオミキサーのHDMI INPUT 2につないでいます。
このカメラには,三脚用のねじ穴がついているのですが,本体からHDMI microで出力しようとすると,micro HDMIと三脚の穴が干渉します。
そのため,スマホ用のアームと三脚が必要です。
HDMIキャプチャで取り込むと,Webカメラのように画像がPCに認識されますので,それをOBS(Open Broadcaster Software)に「映像キャプチャデバイス(Live Gamer Ultra-Video)」として取り込んで,録画していきます。OBSには,Webらからも画像の取り込みができるので,USBのWebカメラも併用しています。
OBSを使うときは,モニタは二つあると便利です。
ちなみにビデオミキサーを介さずにHDMIキャプチャにつないでも表示できませんでした。
・オンライン講義 ある時間に学生がネット上で一堂に会して講義を受ける。
・オンデマンド講義 学生は自分の都合の良い時間にネット上にアップされた資料を見に行き学習する。
私もオンデマンド講義を行うために,在宅勤務先(自宅)で環境を構築しました。
iPad Pro 12.9 inch
iPad Pro 12.9のUSB C--> USB C to HDMI Adapter (ANKER)
HDMI端子をビデオミキサー(Roland V-02HD)の)INPUT 1につなぎます。
ビデオミキサーのProgram 端子--> HDMIキャプチャ(AVerMedia GC553)
HDMIキャプチャのUSB-->PC パソコン デスクトップPC(マウスコンピュータ,DAIV)です。
自分の顔などをPinP(ピクチャーインピクチャー)で入れたかったので,
デジカメ(Sony DSC-RX100)をmicro HDMIケーブルでビデオミキサーのHDMI INPUT 2につないでいます。
このカメラには,三脚用のねじ穴がついているのですが,本体からHDMI microで出力しようとすると,micro HDMIと三脚の穴が干渉します。
そのため,スマホ用のアームと三脚が必要です。
HDMIキャプチャで取り込むと,Webカメラのように画像がPCに認識されますので,それをOBS(Open Broadcaster Software)に「映像キャプチャデバイス(Live Gamer Ultra-Video)」として取り込んで,録画していきます。OBSには,Webらからも画像の取り込みができるので,USBのWebカメラも併用しています。
OBSを使うときは,モニタは二つあると便利です。
ちなみにビデオミキサーを介さずにHDMIキャプチャにつないでも表示できませんでした。
オーディオは,据え置き型のコンデンサマイクをYAMAHAのミキサー(AG 03)につないでいます。ミキサーにつなぐことで,モニターのヘッドホンに出力できるので,音を確認したり,エフェクトを入れて声を聴きやすくできます。PCにはUSBでつないで,OBS上では,ライン入力(4-AG06/AG03)として認識されて表示されます。
登録:
投稿 (Atom)