瀧研究室に配属が決まった学生さんへ
幸運にも瀧研究室に配属された学生さんは、
10月3日のエンジニアリング創成科目の授業に
来てください。
そこでお目にかかれることを楽しみにしています。
瀧健太郎
「光あてて樹脂かたまる日記」は、私の専門分野である光硬化樹脂と雨降って地固まるをかけました。広辞苑によると、雨降って地固まるは「変事があってかえって前よりよく基礎が固まることのたとえ。」とあります。今の自分は、今まで研究してきた発泡成形に関する経験を生かして新たな研究対象を創出する大事な変化の時です。このことわざのように、変化があってかえって前よりよく基礎が固まることを目指して、変化に対する苦痛・恐怖を克服していきたいと思います。
2013/08/01
オープンキャンパス 2013
明日は、瀧研初のオープンキャンパスです。
八中の皆さん⇒ついにたっけんが、瀧研を持ちました(*^_^*)
やる内容が女子高生向けというのが、機械系教員として締まらないところなのですが、
今年はこれで行こうと思いまする。
八中の皆さん⇒ついにたっけんが、瀧研を持ちました(*^_^*)
やる内容が女子高生向けというのが、機械系教員として締まらないところなのですが、
今年はこれで行こうと思いまする。
2013/07/30
瀧研究室開設のお知らせ
みなさま
このたび私が主宰する研究室(瀧研究室)を開設することになりました。
所属は、山形大学機械システム工学分野です。
切のいいところで、2013年8月1日を発足日としたいと思います。
研究内容は、「ものを製造するための機械の研究開発」、です。
これまで培ってきた、紫外線硬化樹脂を使用するプロセスの研究開発を続けていきます。
・紫外線硬化樹脂のインクジェット技術
・耐熱性超低誘電率多孔薄膜の開発
・ナノインプリント技術の開発
・一方向凍結プロセスと新規太陽電池プロセスの開発
また、紫外線硬化樹脂に限らず、塗布・硬化・乾燥が関係するプロセスを
積極的に研究します。
機械システム工学古川研の古川英光先生、機能高分子伊藤研の伊藤浩志先生と
共同して新しい研究分野にチャレンジしていきます。
どうぞよろしくお願いします。
備考
所属 山形大学 機械システム工学分野
研究分野 プロセス工学
代表者 特任准教授 瀧健太郎
発足日 2013年8月1日
研究室 工学部6号館115号室
このたび私が主宰する研究室(瀧研究室)を開設することになりました。
所属は、山形大学機械システム工学分野です。
切のいいところで、2013年8月1日を発足日としたいと思います。
研究内容は、「ものを製造するための機械の研究開発」、です。
これまで培ってきた、紫外線硬化樹脂を使用するプロセスの研究開発を続けていきます。
・紫外線硬化樹脂のインクジェット技術
・耐熱性超低誘電率多孔薄膜の開発
・ナノインプリント技術の開発
・一方向凍結プロセスと新規太陽電池プロセスの開発
また、紫外線硬化樹脂に限らず、塗布・硬化・乾燥が関係するプロセスを
積極的に研究します。
機械システム工学古川研の古川英光先生、機能高分子伊藤研の伊藤浩志先生と
共同して新しい研究分野にチャレンジしていきます。
どうぞよろしくお願いします。
備考
所属 山形大学 機械システム工学分野
研究分野 プロセス工学
代表者 特任准教授 瀧健太郎
発足日 2013年8月1日
研究室 工学部6号館115号室
2013/06/07
山形大学フレックス大学院のご紹介
フレックス大学院は、あなたの学びたい気持ち、あなたのやる気を全面的にサポートします。
5年間一貫教育の博士課程で、世界に通用する一流のPhDホルダーを目指しませんか?
一流の研究と一流の英語コミュニケーション能力を身につけて、世界で勝負できるリーダーを育てます。
経済的な心配は?いりません。授業料や生活費のサポートがあります。
研究とグローバルリーダーになるための自己研鑽にたくさんの時間を費やせます。
本日、6月7日に東京田町のキャンパスイノベーションセンターで説明会を開催します。
時間は朝10時から夕方7時までです。入退場自由で、事前予約はいりません。
詳しいポスターは、こちらから。フレックス大学院の専任教員が説明いたします。
ぜひ、会いに来てください!
http://ifront.yz.yamagata-u.ac.jp/uploads/FY2013_setsumeikai_tokyo2.pdf
ところで、フレックス大学院は、有機エレクトロニクス以外の専攻でも選抜試験を受けることができることを知っていますか?
第1期生では、機械システム工学専攻や、バイオ化学工学専攻、応用生命システム工学専攻の
学生がいます。山形大学理工学研究科全専攻に開かれた大学院コースです。
山形大学以外から受験を希望する学生の方(現大学4年生、高専専攻科5年生など)は、
事前にお知らせしたいことがありますので、フレックス大学院の事務室までご連絡をお願いします。
山形大学大学院理工学研究科
博士課程教育リーディングプログラム
フロンティア有機材料システム創成フレックス大学院事務室
〒992-8510山形県米沢市城南4-3-16 1号館102号室
Phone (0238) 26 3834 Fax (0238) 26 3835
www.ifront.yz.yamagata-u.ac.jp
ifront@jm.kj.yamagata-u.ac.jp
※ スパムメール対策のため@は全角で表示しておりますので、半角に置き換えてご使用ください。
2013/04/03
異動のお知らせ
みなさま
ご無沙汰しております。瀧です。
3月31日付で京都大学を退職し、
4月1日より山形大学大学院理工学研究科機械システム工学専攻の
准教授として着任しました。
京都大学在職中は大変お世話になりました。ありがとうございました。
山形大学ではこれまでの研究を続けていくとともに以下のテーマにも
注力していくつもりです。今後ともどうぞよろしくお願いします。
UV関連
発泡関連
ご無沙汰しております。瀧です。
3月31日付で京都大学を退職し、
4月1日より山形大学大学院理工学研究科機械システム工学専攻の
准教授として着任しました。
京都大学在職中は大変お世話になりました。ありがとうございました。
山形大学ではこれまでの研究を続けていくとともに以下のテーマにも
注力していくつもりです。今後ともどうぞよろしくお願いします。
UV関連
- UV硬化樹脂の硬化過程の解析(実験とシミュレーション)
- UV硬化樹脂中のミクロゲル形成過程の解明
- 大面積UVナノインプリント
- ウェブハンドリング
- Roll to Rollのナノインプリントフィルム
- ナノインプリントフィルムのインサート成形
- 光学フィルム・構造色・防汚
- UVナノインプリントのCAE
- UV接着剤・UVインクジェット
- 他
多孔PI関連
- 多孔構造形成過程の解明
- low k, low tan delta
- ピエゾエレクトレット
- アクチュエータ
- 他
発泡関連
- 発泡現象における高分子特有の核生成論
- 気泡核生成と架橋・分岐構造の関係
- 石炭(非等温・化学反応・硬化)の発泡現象
- 発泡研究のダイバーシティ(プラスチック・タイヤ・石炭・パン・ケーキ・石炭・火山)
登録:
投稿 (Atom)